検索
神楽坂一水寮金継ぎ教室の研修旅行2017
- tomoomot
- 2017年8月30日
- 読了時間: 1分

宮下の気まぐれ、突然の企画で、9月2,3日に神楽坂一水寮金継ぎ教室 は研修旅行を行うことになりました。
気まぐれにかき乱されながらも、予定を合わせていただいた寛大な受講生の参加です。
今回は参加することができない方でも、皆さんの漆への関心の高さに驚きを覚えています。また企画します!
第一回の研修旅行の内容は。1泊2日
~南部の漆掻き職人と、桶職人に会いに行く~です。
教室で使っている漆を採取している、浄法寺の漆掻き職人猪狩さんの仕事を見学させていただきます。
盛岡と宮古の県境。相称タイマグラという集落で仕事をされている、桶職人、南部桶正さんの工房を見学させていただきます。
他にも訪問予定と自由観光など充実内容の研修を予定中です。
来年度第二回を開催する際には、突然の気まぐれでなく、前もってお知らせしますのでよろしくお願いします。
研修旅行内容は、また帰ってきましたらお知らせいたします。
面白くなりそうです。
最新記事
すべて表示2019年度の教室は募集準備中です。 一水寮漆継ぎ教室は、 4月から補講を含め来年2月までの通年制の教室です。 年度途中の追加募集はございません。 募集に関しては、 2月初旬、空席状況と、詳細を、ホームページに掲載します。 3月初旬、メールにて募集を受け付けます。...