検索
11月25日の放課後金継ぎ研究室
- tomoomot
- 2017年11月18日
- 読了時間: 1分

11月25日(土)の放課後金継ぎ研究室は、
道具つくり「鯛牙つくり」を行います。
鯛の歯を加工して、金属粉を磨く道具を作ります。
磨く道具は、ほかにメノウなどあるようですね。
僕は鯛牙で磨いたことしかありませんが、
細部を磨くのにも適していて、
昔の方はよくこんな良いものを見つけたと
持ち物は、「鯛の歯」です。
魚屋さんで、できるだけ大きめの鯛のお頭を購入し、
酒蒸しとか、あら汁とか、兜煮で楽しんだ後、
歯の骨ごと確保してご準備ください。
「歯」をご用意できない方はご相談ください。
11月25日(土)
18時30分~20時頃まで
神楽坂一水寮 悠庵 にて(東西線神楽坂駅から徒歩2分です。)
定員は10名ほどでしょうか。
参加費は300円
お申し込みは宮下智吉まで
最新記事
すべて表示2019年度の教室は募集準備中です。 一水寮漆継ぎ教室は、 4月から補講を含め来年2月までの通年制の教室です。 年度途中の追加募集はございません。 募集に関しては、 2月初旬、空席状況と、詳細を、ホームページに掲載します。 3月初旬、メールにて募集を受け付けます。...